OLD HILUX
ハイラックスのタイヤ交換用 BFグッドリッチ
・タイヤ交換をして試してみる事にした。
毎度ながら、旧車タイプのハイラックスですいません。(笑)
先日、タイヤの空気漏れでバルブ交換した際にタイヤが古いと言われて空気圧を上げて乗ったら、70キロ走行からの加速で後輪がフニャっとお尻を振る為、少し気持ち悪い。
原因は、空気圧か?タイヤローテションか?タイヤの硬化によるスリップか?
トヨタのディーラーに持ち込む事にした。
点検から一時間ばかり待つと、どこも悪いところはないと言われたが、何度乗ってもお尻を振る感触はある。
どこが悪いか確認すると、タイヤではないかという結論になり、モヤモヤしたままディーラーをでた。どうもしっくりこないが、クルマをいじくっているのでわからないと言われると仕方ない。(;^ω^)
そこで、まずは、タイヤを交換してみよう。
今のタイヤと同じに、前輪195 後輪235の同じタイヤを注文。なんでも値上がりするこの時代。まもなくタイヤも値上がりするらしい。タイミングとしては、良かったかも。今のタイヤの山はあるが、ゴムが確かに硬い。2016年の製造だ。劣化しているので硬くなり雨の日はスリップしやすいらしい。
新しいタイヤ4本注文。込み込みで、88,242円也。おーっ。痛い出費だ。命を運んでいると思って辛抱しよう。
本当に原因がタイヤなのかを検証してみよう。
加速してみたら多少まだ後輪が振れるが、多少緩和された。後は、トラックの荷台が空なので空気圧の調整か、もしくは、板バネのヘタリなのか?一つ一つ検証していこう。板バネだったら部品がないだろうな。(;^ω^)
お約束のホワイトレタータイヤ。新品の時は、保護されて文字がブルー。すぐにタワシでこする人もいるが、放置しておこう。そのうち落ちます。
2022.01.29
TOYOTA トヨタ ハイラックス スポーツピックアップ 2001年式
型式 RZN-152 排気量 2000cc 最大積載量250Kg
乗って楽しいけど、整備は必要なので参考にしてちょうだい。