NEWS  Sober Curious  

Sober Curious(ソバーキュリアス)58

・2年ぶりの大腸カメラ

先日の健康診断でいきなり、D判定を出され内視鏡カメラを受ける事になりました。(;^ω^)

自覚症状もなく特に気になることもないのですが・・・・。大腸がん検査です。中高年になると何かと検査は増えてきます。

私の大切な友人も突然、ステージ4の宣告を受けて半年で亡くなりました。朝まで酒を飲み明かす友人でした。今でも思い出すと悲しくなります。私より元気だったのですが、寿命は、誰にもわかりません。

内視鏡カメラも初めてではありませんので要領はわかっています。毎回つらいのは検査液を飲むことです。ビールなら何杯でも飲めてましたが、このポカリスエットのような飲み物を1.8リットルです。2時間かけて飲み干します。

昔は、病院で飲んでいましたが、今は慣れたものでここ2回は、家で飲んでから病院にいきます。朝6時から飲み始め、10時半ごろに病院に行くのですが、お腹はパンパンになり、トイレに何度も明け込むとう事を家で繰り返します。(笑)

検査結果は、特に問題はありませんでした。

正直、お酒をやめてからは一度もお腹を下したことはありません。夜中のラーメンや暴飲暴食もなくなりました。数年前に小さな大腸のポリープが見つかり内視鏡の時に切除しましたので再発していないかの確認でした。 一応安心です。

今日でお酒をのまなくなって919日、大腸は、元気だ。いつでも飲めるぞ。(笑) 今でも飲みたい。ウヰスキーに日本酒。辛抱だー。私しゃーあー、何を目指しているんだ。時々、わからなくなる。(笑)

そして、夜は、お酒を飲まない分、何かと忙しい、夜になると金属を磨いています。

貴金属を磨いてネット通販しています。

そういえば、子供の時から磨くのが好きだった、自転車を磨き、バイクを磨き、今はトラックのバンパーを磨き、石を磨き、そして貴金属を磨く。たまには、自分も磨こう。(笑)

これからの時代、自分でできる事をできる間はやり切って住みずらい世の中を渡り歩いていかなくてはいけません。その為にも健康は、大切です。

ですが、金属磨きをするにも、そろそろ、拡大鏡がないと目も見えなくなりました。(笑) 今度、買いに行くかなー。

気持ちいい秋晴れだ、天気がいいだけで丸儲け。

2022.10.18

寒露 蟋蟀在戸(しっそくこにあり)

キリギリスが家の中で鳴き始める

太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。

tonotown