NEWS Sober Curious
Sober Curious(ソバーキュリアス)73
・またしてもドムドム
お昼ご飯を考えておりましたら・・・。通常はマックでしょうが。私は、DOMDOMバーガー。(笑)
行ってしまいしまいました。あの、アジフライバーガー忘れられません。
そして、頼んでしまった。メロンソーダフロート。ヤバイが好きだ。子供の頃の味がする。懐かしい。このひと時。看板メニューをみると餃子バーガーなどもある。今度挑戦してみようかな?
のんびりとショッピングモールで食べる、気分転換にいい。最近は、図面作業や細かい作業も多く、疲れている。
疲れるとまずは、ビールだったが、今はよく辛抱している。暑くなるとのビールが飲みたくなる。メロンフロートでごまかそう。アイスを食べながら満足しよう。
飲まなくなって1141日。頑張ろう。アルコールとは無縁の生活になりリズムも変わった。このまま、このまま進んで行きましょう。
空が曇っている。予報では台風が近づいているらしいが、天気はいい。
2023.05.28
小満 紅花栄(こうさかう)
ベニバナが盛んに咲く
太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。