NEWS Sober Curious
Sober Curious(ソバーキュリアス)79
・ フェブキソスタット10ng
尿酸値が高いという事で、フェブリクを飲んでいたが、薬を飲みたくないという理由でやめたら、尿酸値が上昇。ジェネリックのフェブキソスタットを服用後、2ヶ月ぐらい飲んだ時点の血液検査で尿酸値は、さがりましました。
数値は、6.8となりこのまま飲んでいけば安定していくのでは、ないかと思われます。
血液検査の結果で、血糖値やコレステロールなどの数値はすべて正常の範囲となりました。
お酒を飲まなくなって、1323日、ついにすべてクリアしました。
しかし、今でも酒をがぶ飲みする夢を見る。夢から開放されるのは、何時だ?
スクワットも朝晩と追加し体を鍛えています。ここから、やり残したことをやり切らなければなりません。最終的には、薬を飲まなくてもいいようになるのが目標です。
我家のモミジも色づき始めた。
今年は、紅葉が遅い気がするが、季節の流れは感じる。空気は、澄んで気持ちいい。
2023.11.26
小雪 虹蔵不見(にじかくれてみえず)
虹が現れなくなる
太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。