NEWS Garden work
レンガ敷きで感電
・今一つ水はけが悪い。
レンガの目地を綺麗にセメントで仕上げたので、時々水はけが悪いのが気になりだした。
電気の配線を以前、電気屋さんに確認したらここには電機は、ないと言っていたので、パイプを切断するために、思い切りバールでつついたら。
ブルブルと自分の体に電気が走った。
最初は、熱中症の症状でブルブルときたのかと思ったら、2回目の感電は、体が大きく震えた。200ボルトの電気が流れたらしい。
危ないところだった。
とにかく、一連のリフォームをお願いした電気屋さんは、いい加減だ。
連絡を入れてきてもらうようにした。
見てもらうと線は切れてないのでシリコンボンドを数本ぶっかけて帰った。本当にこれでいいのか、不安だが、線をつないで完璧にして欲しいと依頼したらこれで大丈夫だと譲らない。念の為に証拠写真を残しておこう。
雨が降っても大丈夫だと言うが怪しい。
後は綺麗に補修して仕上げた。今度は、水はけも良くなった。
8月末の台風10号ようやくノロノロと過ぎていった。久々に天気もよく気持ちが良い。
残暑は、厳しいですが季節はもう秋です。
2024.09.01
