Garden work  

5月末でもう暑い。

・仙台・東京・大阪 今年初の30℃以上 熊谷は今年全国初の35℃猛暑日

暑さのレベルが一段上がり。岡山も32℃にまで上がる気温。

温暖化現象であることは、間違いないと気が付いた人類。後は、どう取り組むかだけだが、この便利な生活をどこまで不便にできるのか?

人間活動による化石燃料の使用や森林の減少などにより、大気中の温室効果ガスの濃度は急激に増加。

この増加した温室効果ガスにより、大気の温室効果が強まったことが、地球温暖化の原因と考えられてはいるが、牛のゲップが原因だとか、本当のところは何なのか?

自動車の排気ガスが一因であることは間違いない。

環境問題はとても難しい。すべての人が取り組まなければ解決されない。大変な時代になってきた。庭木の水まきが今年も大変だ。

今日は、天気もいいし、観葉植物を日光浴をさせた。

気持ちよさそうである。あまり日光浴をさせると暑さでクタッとなってしまうので、ほどほどに。

気温は高いがまだ、風が吹いていてカラッとしているので気持ちがいい。梅雨前の最後の好天だ。

日差しは真夏の日差しに近づいている。

2022.05.29

tonotown