Garden work
石張りのやり直し作業。
・前々から気になっていた水たまり
普段は、全く気にならないのですが、雨が降るとほんの少しだけ水がたまるのです。生活するには、何の問題もない。気にしなければそれで終わるんですが・・・。
気になります。自分のやった仕事だからきになります。そして雨が降るたびに気になります。職人気質なのでしょうか?許せないのです。
あー。ここまでやらなくていいのに性格の問題です。
水をはってどこが低い状態かをよく確認します。自分の仕事を自分で点検して原因を究明。(笑)
よく見ながら、低いところを確認する。
カッターで切り込みを入れてバールを使いながら石を外していきます。再利用できる石は、使います。壊しているのでは破損した石は、使えるところまで使います。
炎天下、汗がすごい。今年の夏は、とにかく暑い。カッターが熱をもって熱い。手で持つことができません。なかなか、熱が逃げません。水洗いできないので、ここで熱伝導作戦。(笑) 鉄をくっつけて熱を逃がします。その間、ハンマーで下地のコンクリートを取り除きますが、こういう時に限って・・・。いい仕事をしている。ガチガチにコンクリートが固まっている。仕事は、いつも皮肉なものだ。
ハンマードリルを投入、何故か道具だけはある。後は、穴をあけてハンマーでたたいて粉砕。さすが、道具があれば早い。
本日は、ここまで、壊れた部分は、小さく切って再利用します。石は、何度でも使えます。
昔は、酒ばかり食らって軍手なんか洗った事は、なかった。軍手も使えばすぐに捨てていたが、金銭感覚もおかしかったのだろう。酒を飲んでは、はしごして一日に3~5軒、お金は、すべてオシッコにしていた。非日常も常なれば日常。今、軍手を洗って干している、これが、日常だ。
2020.09.05
