Hideaway  

裏庭に秘密基地計画。23

・夜な夜な塗装で眠たくてしょうがない。

清潔感あふれる白の流し台。これは、イケアのスンネルスタの背もたれを外し、小さな冷蔵庫を置くところを外した状態です。シンプルになりました。もともとこれくらいシンプルな流し台を探していたんですが、業務用のステンレスのモノしかなく、見当たりませんでした。

どうもこの白色が今一つ、マッチしていないので、色を塗り替えることになり夜な夜な塗装をしました。12時過ぎになってようやく終わり完成。

朝起きて、爪でこすってみると簡単にハゲました。(;^ω^)

ネットでもよく紹介されているターナーの水性のアイアン風のペイントです。何度も使ったことがあるんですが、こんなに簡単にハゲるとは・・・。

原因は、注意書きにある、金属面にはマルチプライマーを使用するように書いてありまして、私が横着をしてしまいました。

朝からむなしくも塗装をはがします。ワイヤーブラシで小傷をつけはがし、耐水ペーパーをかけて綺麗にはがしました。

今度こそ成功させるぞと念には念をいれてミッチャクロンで下地をつくり、乾燥させました。

そして、2回目の塗装を開始。下地もしっかりできているので間違いないと思い、一気に仕上げて完成。

触ってみるとまた簡単にハゲました。ワイヤーブラシに耐水ペーパーにミッチャクロン。簡単にハゲました。

また、一からはがしまくり。

夜の8時前、ホームセンターに猛ダッシュ。

三度目の正直で今度は、油性のつや消しブラック。ターナーの水性のアイアン風のペイントは、もう使いません。

朝になって確認するとシッカリ定着。つや消しブラックが決まっています。3回も塗装するとは思わなかったが、無事できて満足。

ターナーは、何故定着しなかったのか、つるつるした面にはどうしても定着しにくいんでしょうが、ワイヤーブラシに耐水ペーパーをかけ、ミッチャクロンまで吹きかけたのに、疑問が残る。

白よりブラックで正解でした。自分でコツコツ雰囲気を仕上げていくとそれなりに全体のイメージも統一さてきます。

2021.10.17

tonotown