Hideaway  

裏庭に秘密基地計画。4

・小さな小屋なのにずいぶん打ち合わせがかかった。

秘密基地の打ち合わせに時間がかかり過ぎました。設計変更に見積もり変更。そして予算に近づけてもらうたびに、打ち合わせ。時間ばかりかかる。

おまけに長雨で現場も立て込んでいるらしい。

まずは、シンクに水道を引くために設備屋さんが現れ、

「主にな何に使いますか?」 と聞くので

「手洗いや、お茶を沸かします。」と返すと、洗剤使うと泡が自宅の前の側溝に流れるらしい。

排水が下水でなく、雨水桝につなぐようになっているので確かにそうだ。営業マンの打ち合わせ段階では、何も言わないが、専門業者だけにシッカリ確認してくる。

やはり、泡が側溝からでるのは、よくない。(笑)

そして次の質問が、

「シンクには、お湯もつなげますが、どうします?」

営業マンは、お湯が使える事も言わなかったが・・・・。

この際だから便利なほうが、いい。

追加の費用も気になるが、どうせやるならシッカリとしましょう。

さて、問題は・・・。

排水が、下水になり、お湯の配管を温水器からつなぐとなれば、経路を確保しないといけない。石張りだらけの我家だが、やはり、石を壊すことになりました。(;^ω^)

この石張りの下を配管が走る。

道具もどけて地道に壊す。

熱中所にならないように水分補給をしながら作業をすすめ完了。

土嚢袋に詰めた、コンクリートと残土を働き者のハイラックスで2回運び出し。

ようやく、配管の準備ができた。この作業は、本来業者の仕事かもしれないが・・・。やってしまった。今まで自分で工事してきた石張りが、この秘密基地の為にずいぶん壊された。悲しい気もするが、古いものに別れを告げないと新しいものは現れない。

 2021.08.23

tonotown