Hideaway  

裏庭に秘密基地計画。46

・秘密基地入り口の棚製作設置

正確な棚の寸法を測って天板から作っていく。大きさや高さは念入りに、想定外の事が起こることがある。(笑)

丸ノコの作業スキルが上がり2枚を同時に切ったり、ノコの刃の厚み分ぐらいを切る事もできるようになった。製作していくうちにスキルは上がるもんだ。

いろんな棚を作ってきたが、すべてつくりの骨組みが違う。材料のあるなしにもよるが、新しい形にも挑戦してみたい。

お約束のキャスターを取り付ける。(笑) 作業は、ここで終了して明日に持ち込み。

一時的にあった金属の棚をどけて木製に変更。サイズ確認を含めて置いてみる。サイズに問題ない。このまま、天板を取り付けよう。

今回は、天板をフレームの中に落とし込む方法で仕上げる。コンパネがたくさんあっているのでフレームを薄い木を打つ付けて落とし込みます。

落とし込みの天板が思った以上に成功し調子に乗ってコップを置いてみてコーヒーを飲む。やれやれ、至福の時間だー。

足回りの補強を進めながら棚を作る。なんせ材料が雨ざらしになってソリまくっている。

クランプをあちこちにあてまくり矯正する。

持っているクランプを全部使って抑え込む。(笑)

下段も落とし込み方式にして完成した。

セットして終了。これでまた整理整頓が進んだ。

数日前からロシアのウクライナ侵攻のニュースが流れ、本来はDIYどころではない。作業をしていても他国で戦争が起きていることが信じられない。平和の祭典のオリンピックの終了と同時に戦争が起きているのだ。国際社会の秩序は、どうなっていくのか?先行きが不安である。

コロナも終息し、ウクライナの侵攻もやまることを願う。

今日も、青空がきもちいい。今月ももうすぐ終わりだ。

2022.02.27

tonotown