Sober Curious  

Sober Curious(ソバーキュリアス)27

・猛暑が一転。連日の雨。毎日の水やりが不要です。

こんなに雨が続くなんて誰が想像していたでしょう?

毎日の水やりが日課だったんですが、お盆の頃から連日の雨です。

暑い暑い日が、一転、毎日の雨で、鬱陶しいです。

九州は、災害の雨になり、コチラ、西日本も災害が起きています。こんなに雨が続くことは、珍しいですね。

晴れ間が、恋しくなります。

連日の雨で憂鬱なのに、コロナのニュースは、連日感染爆発です。私のワクチンは、9月予定なのでとにかく、おとなしく接種を待つ日々です。

閉塞感が続く毎日でーす。

親しかった人とも疎遠になりがちですね。コロナウイルスは、人間の関係も分断してしまいます。病気もさることながら人間関係の分断の方が怖いです。

肉体的にも、経済的にも自分の身を自分で守る日々です。経済活動においては、サバイバル状態だと感じます。

世の中がどうあれ、頑張っていくしかありません。

お酒を飲まなくなって494日が経過しました。

リンゴ酢の炭酸割りやレモンの炭酸水ばかり飲んでいましたが、少し種類を増やしました。

マスカット酢にザクロ酢です。(笑)

そして、ついに食事が変わりだしました。別にダイエットを意識してはいませんが、食べ過ぎを予防し、淡水化物を減らしました。今は、自然な感じで続いていますが、時々、思いっきりラーメンが食べたくなります。(笑)

2021.08.19

立秋  蒙霧升降(ふかききりまとう)

濃い霧が立ち込め始める

太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。

tonotown