Sober Curious  

Sober Curious(ソバーキュリアス)38

・コロナウイルスの感染拡大

今年に入り更に感染者が増えた岡山県。まん延防止等重点措置の適用されて1月27日~2月20日まで、飲食店などに規制が入った。

またしてもまん延防止だ。テレビのコメンテーターもまん延防止に意味があるとかないとかつぶやく。経済を止めるなとか人流の問題とか人数の問題とか???

政府の意見と医学関係者の意見が分かれたりして、国民全体がコロナ慣れしていてまとまりもなくなってしまった感が否めない。

海外の対応もまちまちで、ゼロコロナを目指す国もあればウィズコロナの国もある。

どちらにせよこの感染拡大は、困ったもんだ。収入に影響を受ける人にとっては、死活問題である。早く終息することを願うばかりである。

先日、申請していた古物の免許証を警察署より受け取った。

中身はただ、番号と住所氏名だけが記載されている。写真もなくあまり免許証らしいものではないが、これがないと中古品の売り買いはできないらしいので取得した。

何するわけでもないが勉強を含めて、いろいろと古物の業界をのぞいてみたい。

寒がりの自分だが、庭いじりとDIYだけは寒さを忘れてやっている。後は、コーヒーを飲んでのんびりしている。最近は、ミックスナッツとピスタチオにはまっている。

そして、チョコレートを食べながらいろいろと今後の策を練る。今年も早い。1月が終わりそうだ、今年の目標をもう一度思い起こし実行していこう。

お酒を飲まなくなって654日がたった。今年も頑張ろう。

まだまだ、寒い。

2022.01.26

大寒 水沢腹堅(さわみずこおりつめる) 

沢の氷が厚く張る

太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。

tonotown