Sober Curious
Sober Curious(ソバーキュリアス)46
・ゴールデンウィークは、自宅にこもる。
連休ですがどこにも行かず、家にいます。とにかく庭が好きで庭で飲むコーヒーが至福の時間です。
のんびりとコーヒーを飲みます。
最近、サボっていたギターをの練習を復活。以前、少々クラシックギターを習っておりましたが、今度はアコーステックギターに挑戦します。
少し、伴奏のコードを覚えて弾き語りをやってみたいのでギターを購入。
今までのギターは、ナイロン弦の入門編で安いギター。指にやさしくて、私はあのポロンポロンとなる音色がたまらなく好きでしたが・・・。
悩んだんですが、鉄弦になりました。(;^ω^) 練習に精をだすぞー。
お酒を飲まなくなってイライラする時もありますが、何かに夢中になる時は集中できます。これはメリットです。飲みたい気分を押さえ今は、ギター練習に励むことにします。いつかは、上手く弾き語りしてみたい。
今年のゴールデンウイークは、コロナ対策をしたうえでワイワイ賑わって活気があります。世の中は、活気があった方がいい。日本は、ここからコロナ対策をした日常の活動で少しづつ経済も回復していって欲しいし回復しなければならない。感染者の数ばかりを気にする時期を早く脱しないといけない。
今は、ウクライナの侵攻が最も気になりますが、この問題は、全世界で解決していかなければならない。早く終息を願います。
とにかく天気がいい。ゴールデンウイークの子供の日。子供の時は、お酒を飲んでいなかったが、ウヰスキーが飲みたいー。お酒を飲まなくなって753日。再飲酒しないことを願う。頑張るぞー。
裏庭のレッドロビンは移植して新しくポートワインの木を移植した。いい香りがします。ポートワインはカラタネオガタマの赤花品種で花弁の縁が赤く染まりますが、我が家のは、あまり赤くはない。花には強い芳香があり、香りがバナナに似ることから「バナナの木」とも呼ばれます。最近、バナナを食べてない。(笑)
2022.05.05
立夏 蛙始鳴(かえるはじめてなく)
カエルが鳴き始める
太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。