Sober Curious
Sober Curious(ソバーキュリアス)52
・時間を取られ何かと忙しい。
ここ最近、家の中の片付けが進み、整理整頓が続く。一部屋を丸々とか片付けることになる。身内がアメリカからやってくるという事で荷物があちこちと動き落ち着かない。
在日期間は、3週間。そして、時々我が家に宿泊する。暑いこの季節、宿泊の初日にクーラーが壊れてしまった。寸前まで動いていたクーラーだが・・・。(笑) 原因は、半導体部分だった。結局、クーラー無しの部屋で寝る事に・・・。
タイミングが悪いとしか言いようがない。(笑)
そして、先日掃除したリビングのクーラーは、フィルター掃除の際に、小さなプラスチックの歯車をなくしてしまい、部品代が7,000円もかかってしまった。痛い。(;^ω^)
最近は、電気製品の反乱が続き、出費がかさんだ。機械モノは、しょうがない。あきらめよう。
無事にアメリカに帰り、私はまた日常に戻り、庭木を手入れする。
猛暑でも草木は伸びる。切っても切っても大きくなる。汗だくになります。
そして、何よりも大きなニュースは、阿部元総理の演説中の襲撃事件だ。日本の元総理大臣が警護がいたにもかかわらず亡くなってしまった。
その背景にある犯人の動機が、新興宗教による異常な献金問題にあった。
事件と動機を明確に分けて考えないといけないが、関連性は、避けがたく、大きな問題を投げかけている。
事件についての個人的な考えはさておき、私は、神はいないと思っています。このことを強く主張してしまうと神は、存在すると主張している人達と同類になるので軽く流しています。(笑)
人があがめる神ではなく宇宙には、大きな法則があると信じています。
その法則こそが真理のように思っています。難解な科学、物理はわかりませんが、そう思うと自分はすごく自然になれます。
猛暑も続いています。コロナも増えています。過ごしにくい夏になってしまいました。
いつもなら、家でビールをゴクゴクと飲んでいたでしょうね。この天気。
お酒を飲まなくなって835日。スリップせずに頑張ろう。
もうすぐ7月も終わります。暑い日々が続きます。
2022.07.26
大暑 桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)
桐の花が結実する
太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。