Sober Curious  

Sober Curious(ソバーキュリアス)19

・IKEAで買ったリモコン照明の電池交換。

衝動買いしてしまったリモコン照明の電池が交換が2回目になります。使用頻度は、低いのですが電池交換だけは、早い気がします。(笑)

記憶では、前回は、エディオンで電池を交換しましたが、今回は。100円ショップで購入します。電池メーカーが違うと思いきや、全く同じメーカーの電池でした。金額110円也。100円均一でも電池の寿命は、同じだと信じて購入。

わが屋のリモコン照明、電球色が変更できます。気分転換になります。購入当時は、毎回色を変えていましたが今は、ノーマルの電球色が一番なじみます。調光可能なのでかすかな光にすることもできます。

お酒を飲んでいたころは、赤や紫やオレンジでロックを聴きながら、ウヰスキーのハイボールをガンガンでしたが・・・。今は、炭酸水です。(笑)

最近非常に飲みたい衝動が起きています。とにかく飲みたい。日本酒が飲みたい。熱燗が飲みたい。もし、今飲んだら五臓六腑に染み渡るだろうな。花見は、別にしないけれど暖かくなり、気持ちも開放的になればリラックスしてのんびりと酒でも飲みたい。

しかし、今は、やるべきこともあるし、せめて1年は頑張ろう。

今日で、お酒を飲まなくなって328日、ビールが美味しい季節は、もう来ている。(笑)

2021.03.06

啓蟄 蟄虫啓戸(ちっちゅうこをひらく)

冬ごもりの虫が土から出てくる

太陽の日長変化、光量に関わる暦を感じながら、 春夏秋冬を6つに分け1年を二十四に等分している二十四節季。 それぞれの季節に相応しい名がつけられています。 さらにその二十四節気の各一気(約15日)を約5日ごとに初候、二候、三候と3等分した、 七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節があります。 日本の季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、 細かな季節の移り変わりを感じることができます。 季節は、毎日変化していて感じ取る自分に余裕がないと気が付かず流されてしまいます。 自分を見つめ直す、ひとつの目安として綴っています。

tonotown