Teori
温故知新 革チャン ベスト4作(番外編)
・革の端切れでベスト?これは、革チャン。
笑えます。 😛
革です。かわ~っ。KAWA~。\(^o^)/
皆さ~ん、一緒に笑いましょう。
革のチャンチャンコでしょうかねー。\(^o^)/
この頃、製作意欲が、ありありでした。
豚もおだてりゃ木に登る状態です。
怖いものなしです。
何を思ったのか、革で作ろう。💡
何でもできるはずだー。(気持ちが強かった)
一念岩をも通す。まさにこの境地です。
思ったものを形にしてみたい。
この一点です。
知り合いに革の小物を作る友人がおりまして
『革って、どこで買うの?』聞くと
何に使います?
『服』と言うと・・・。
革の量が要りますね~。
『端切れないかなー?』
ネットで端切れ売ってますよ~っ。
ネット検索で見つけました、革の端切れ。
端切れですから、面積はありません。
焼肉なら違いがわかります。
牛カルビ、豚ロース、羊のジンギスカン。
革となると表裏は、わかりますが、
手触りでは、わかりません。
届いた、端切れです、2ケース注文しました。
1ケースでは、足りそうもないです。
厚みも違います。色も違います。
サーどうしよう。
パッチワーク作戦。💡
革が足りないからつなぎましょう。
不自然でない配色を考えて合わせよう。
なるだけ無駄が出ないようにしないといけません。
革の艶やかさと色気も出しながら、
フムフムと考えながら、あわせて並べ替え。
頭を悩ますけれども楽しんでやること数時間。
何とか、収まりそうです。
思ったより上手くいった。
センスいいですぞー。我ながら自画自賛。
袖を通してみれば、なかなかですよ。
この服は、誰ともかぶりません。 😎
誰も着てないでしょう。
革のチャンチャンコ。もう、半分ギャグです。
革の作務衣を目指していたのですが、
革が足りませんでした。
革チャンの製作は、楽しかったです。
男の人は、よく大工仕事を自宅でDIYしますよね。
自分の服もDIYで作って下さい。
糸と針でアレルギーを起こさずに自分で
縫えなくても作ることはできます。
縫製が得意で手仕事してくれるところは、たくさんあります。
高価なテーラーに行かなくても近所の縫製店で十分です。
布を買って、縫製に出せばだれでも簡単に服ができます。
ファストファッションを否定はしませんが、
個性あるオジサンになりましょう。
アイデアさえあれば、革でもいけますよ。
オリジナルで製作して楽しんでいます。